[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ムシトリスミレ 和名 虫取菫 |
科 目 ・ 属 名 | タヌキモ科 ムシトリスミレ属 | ||||||||||
別 名 | ||||||||||||
撮 影 場 所 等 | 蔵王 2011.07.05 | |||||||||||
分 布 | 中部地方以北、四国 | |||||||||||
花 期 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
菫と名がつきますが、菫の仲間では無く食虫植物です。 虫は葉に粘液がある為そこに不用意に止まった昆虫を捕まえて 消化吸収します。湿り気の多い岩場や草原に生えます。 |
---|