今日の一枚 13
2010/07/31
キンコウカとカラフトイチヤクソウ
咲き始めのキンコウカが好きで撮った一枚です
カラフトイチヤクソウは最近、花株が少なくなってきているような気がします。
2010/07/30
ヤナギランとグンバイヅル
ヤナギランを撮ったときはまだ咲き始めでした、群生して咲くと凄く綺麗なんですが
辛うじてグンバイヅルが二株くらい残っていました、以外と小さな花でもっと花数が多いとき撮りたい物です。
2010/07/28
ミズチドリ
暑いさなかに見る白い花は清楚で優雅に見える花ですが
足下が危ない場所に咲きます。
2010/07/27
ヒルムシロとオニシモツケ
高原の湿地帯から流れてきた池ではヒルムシロが群生していました、その近くには
オニシモツケが当たり年のように咲き誇っていました。
2010/07/26
エゾアジサイとクロヅル
暗い林内の中でエゾアジサイが一段と綺麗に見えました
深山から亜高山にかけて咲くクロヅルも色は派手ではないですがそれなりに綺麗でした。
2010/07/25
ツルアリドウシ
ツルアリドウシは小さな花で、何時もピンボケで撮ってしまう、林内が暗いと云うこともありますが
山によって咲く時期が異なるので、今まで歩いた山を多分この時期だろうと決め、
天気の良さそうな日を選んで撮りました。その中でピンクがかった花も見つけました。
2010/07/24
ミヤマフタバランとヤマトキソウ
ミヤマフタバランは木の陰に咲くので探しづらい花です、おまけに小さいと来てます
ヤマトキソウはだいたいトキソウと同じ時期に咲きますが、花数が少なく、出会えない年もあります。
2010/07/23
ムシトリスミレとトキソウ
ムシトリスミレは初めて見る花です、丁度タイミングよく見る事が出来ました、湿りけのあるところに咲くようです
トキソウはまだ一部しか咲いていなくて、開いた感じの花はまだ少ないようでした。
2010/07/22
コマクサ(撮影 2010.07.05
蔵王熊野岳で撮ったコマクサです、この日は午前中雨が少し降ったので水滴が付いております
駒草の咲いている付近はガスが掛かりやすく、この時はガスも薄くて助かりました
植物の保護のため登山道以外は監視しているようですが、朝早かったせいか監視人はいませんでした。
見頃はこの写真を撮った1週間後が最高のようでした。
2010/07/21
オノエランとアカモノ
オノエランは熊野岳直下の風衝草原に沢山咲いています。
アカモノは何処の山でも見られますが、今年は遅れ気味でした。
2010/07/20
ミヤマオダマキとシラネニンジン
刈田岳に向かう観光客用リフト乗り場の横にある登山道から歩き出し馬の背で見られた
ミヤマオダマキとシラネニンジンです。
2010/07/19
ニワトコとホザキシモツケ
里山ではニワトコの実が鮮やかな色なので目立っておりました
農家の垣根(2m)に、ホザキシモツケは花が咲いていました、咲いたから分かったのですが、なかなか良い物ですね。
今日は突然出かけたので更新が遅れました_(._.)_
2010/07/18
ツチアケビ
ツチアケビはこんなグロテスクでもれっきとしたラン科で、葉緑素を持たない花である
通常下記写真のように一本で咲く事は少ない、数本まとまって咲くので余計グロテスクに見える。
2010/07/17
キンセイラン
一番近くの里山で開花しました最初クモキリソウの葉が出てきたのかなと
思って観察していたら全然違う花でした。
2010/07/16
ミクリとスイレン
自生のミクリと園芸種のスイレンが同じ池に咲いていました。