今日の一枚トップページへ


今日の一枚 15


2010/08/24

一切経山とゴマナ

下山途中の一切経山の噴気は対峙の山の反響で、凄い音がした、昨年より勢いが増した感じがする
ゴマナは浄土平に着いてから湿原を歩き回り、見られた花です。





2010/08/23

モウセンゴケの花とミヤマホツツジ

湿湿原や湿地帯が多い場所なのでモウセンゴケは沢山ありましたが、蕾が多く、咲いていたのは
数少なく、花が見られたのは僅かでした、ミヤマホツツジはいい花が見つけられませんでした
ミヤマホツツジの特徴は雌しべが上に曲がって咲きます。





2010/08/22

エゾリンドウ

エゾリンドウの花は、僅かしか咲いておりませんでした、今頃は見頃な花を沢山見られるのではないかと思います。
園芸店で売っているリンドウはこの種を元に作られているそうです、下の写真のように開花するのは珍しく、
蕾のような感じで終わる物が多いそうです。





2010/08/21

ミヤマリンドウ

昨年の開花時期より早かったので、今回は見られないと思っていたのですが
だいぶ開花していて、山歩きを楽しませてくれました。





2010/08/20

クロウスゴとクロマメノキの実(福島酢ヶ平にて撮影 8/8)

クロウスゴとクロマメノキは日本のブルーベリーといわれ、まだ完全に熟しておりませんでしたが
クロウスゴは甘酸っぱい味でした、クロマメノキはまだ熟してないので味の比較が出来ませんでした。





2010/08/19

ウスユキソウとウメバチソウ

終わりかけのウスユキソウです、ウメバチソウは昨年まだ咲いていなかったのですが
今年は早くも花を開いてくれました。





2010/08/18

ミヤマトウキとエゾシオガマ

足下に咲いているミヤマトウキは暑い登山道では静しさを感じさせます。
今年のエゾシオガマ、花付きが悪く感じたのは私だけだろうか。





2010/08/17

ツルリンドウとミヤマシャジン(2010.08.04撮影)

所々に咲くツルリンドウは小さくて可愛い、登山道脇に咲くミヤマシャジンは
綺麗だが、崖に咲くミヤマシャジンは高度感があって美しく感じる。





2010/08/16

タケシマランの実とベニバナイチゴの実

ところどころにみられる赤い実はタケシマランの実です
ベニバナイチゴが花の時期、沢山咲いていたのに実は殆ど見られなかった。





2010/08/15

シロバナトウウチソウとイワショウブ
湿地帯付近の登山道はシロバナトウウチソウが咲き始めていました
また湿原ではとキンコウカが終わりイワショウブが入れ替わり咲き出しております。。





2010/08/14

クルマバナとツリガネニンジン

高原ではひっそりと草深いところに可憐に咲いていました。





2010/08/13

ヤマハハコとアリドウシラン

ヤマハハコに止まって吸蜜しているのはクジャクチョウです
アリドオシランは木々の間から見えたので撮って見ましたが白飛びしてしまいました。




2010/08/12

ハクサンフウロとシモツケソウ

二時間近くかけて樹林帯を抜け灌木帯に来るとハクサンフウロとシモツケソウ等々が
迎えてくれ、いっぺんに疲れもなくなる程のお花畑になっていました。





2010/08/10

タケシマランの実とホツツジ

タケシマランの実は色だけを見ていると食べたくなりますが、食べた事ありません
穂躑躅がここで咲いていたとは・・・花が咲かないと分からないものですね。