今日の一枚 4
2010/04/04
キクザキイチゲ
下の紫の濃い花はなかなかお目にかかれない色で(もちろんもっと濃い色もあります)写真を撮った日は
天気があまり良くなく花びらは開いてくれませんでした。(この花は福島県境まで行って撮りました)
下の写真は午前のみ晴れていたので開いた状態で撮れました、場所は仙台市内の里山です。
2010/04/03
エンレイソウ
この花も早くから咲く花ですが、種を作ってからはノンビリ寝て暮らすとか?
人間社会でこんな事があったらどうなるだろう。
2010/04/02
キブシ
薄暗い杉林の中で怪しく咲いていたのは木五倍子でした。
一つ一つの花を見ると可愛い顔をしています。
2010/04/01
サンシュユ(山茱萸)
辛うじて開花し始めたサンシュユ、周りに花が何も咲いていない場所では目立つ花色でした。
2010/03/31
ハナノキ
下記の蕾の写真だけだと分からないと思いますが、3年前の今頃咲いていたのを思い出し
確認してきたらまだ堅い蕾でした、今朝も氷点下の仙台地区ではもう少し開花に時間が必要なのかも。
二枚目の写真は3年前に撮った写真です、木の大きさから花の概略が解って頂けると思いますが?(街路樹などに植栽されています。
木の全体像の右下部に埋め込んであるのが花のカットです。
2010/03/30
シュンラン
シュンランの花芽も芽吹いてきたようですがこれからがなかなか花を開いてくれません
関東地方は既に花が咲いたようです、此方は4月中旬でしょうか?
2010/03/29
アアオキ
今頃のアオキは緑の蕾が赤くなる頃で、この時期の色のコントラストが好きです。
間もなく花も咲く時期になり雌雄異株で尾花が先に咲く時期も近いです。
2010/03/28
コチャルメルソウ
5日前に掲載したばかりですが、ここの森を4〜5年前から歩いておりますが始めて咲いているのを発見したので記録の為に・・・。
一つの花の大きさは1p足らずでピントを合わせにくい花です、花が終わって花の下の筒が伸びてきて
その形がラッパに似ている事から名前が付いたようです。
2010/03/27
カタクリの蕾
今年二度目の里山歩き、通年ならイチゲやニリンソウも咲き始めている頃ですが
全く蕾もない、カタクリの蕾もやっと二輪だけ見つけました。
ツノハシバミ
長く垂れ下がっているのは雄花です、雌花は枝の先端に咲きますがまだ開いておりませんでした。
2010/03/26
春の雪
昨日は大荒れの天候でした、終末は最低気温が氷点下になるとの予報
なかなか花の見られる季節が来ない東北地方です。
2010/03/25
アズマイチゲ
傾斜地で咲いていたアズマイチゲを少し離れたところから撮ったのでイチゲの雰囲気がでていませんので
後日別の里山で撮り直したいと思っています。
2010/03/24
ザゼンソウ
湿気が足りないのか形が潰れた感じで、良くないですが今年も無事咲いていました。
2010/03/23
コチャルメルソウ
この花の存在を知ったのが4〜5年前で、何時も見に行くところは4月下旬で滑沢付近に群生しています
圧倒されるくらいの花数ですが、花が小さいのと足場の悪い暗い林内なので、上手く写真が撮れないのが悩みです。
この花は野草園で咲いていました、さすが低い場所では早い開花です。
2010/03/22
スハマソウ
今朝の仙台はうっすらと雪化粧をしていて、風も強く寒い朝を迎えました。
此方は仙台市野草園のスハマソウです、ミスミソウとの見分けが難しいです。
二枚目の写真は落としたレンズを使いましたが写りが何となくぼけてしまいます、新しいレンズを買わなければならないのかな?
2010/03/21
セリバオウレン
仙台地区もやっとオウレンが咲き誇ってきました、徐々に他の花も咲いてくるでしょう。