今日の一枚 2012−2
2012/04/30
ヒナスミレ
次第にスミレ類を見られるようになりました
暖かさが増しこのまま順調に咲いてほしい。
2012/04/29
エイザンスミレ
待ちわびたエイザンスミレがやっと咲き始めました、まだまだ数の少ない野草たちが
山を歩く人たちを飽きさせないでくれます。
2012/04/27
アブラチャン
前回見たときは、開きかけの蕾だったが、今回は開花していた
この花を見ると山にも春が来たような感じを受ける。
2012/04/26
ハナノキ
落葉高木のこの花は離れてみると花だと気がつかないようです
葉でも出てきたのかと思う人が多いようです、苦労して写真を撮りましたが、街路樹に
よく植えているのを見ます。
2012/04/24
アブクマトラノオ
宮城県南部、福島県東部のみに咲く花でハルトラノオとクリンユキフデに間違われていた。
新品種になって日が浅い花で、何時もの年ならとっくに咲いているはずが
今年はやっと1〜2輪咲き始めたばかりでした(阿武隈地区にて撮影)
2012/04/23
ヤマウグイスカグラ
今の時期この花はちらほらしか咲いていないのでうっかりすると
気がつかない場合があります。
2012/04/21
オオコガネネコノメ
この山に行ったときは何も咲いていなかったのですが
林道の湿った隅の方に咲いていました。
2012/04/19
カタクリ
咲き出して間もないカタクリは色が鮮やかな感じがします
下の写真は少しピンクがかっていますが、現場では真っ白に見えました。
2012/04/18
ナガハシスミレ
すべての花が遅れているのにこの花が早々と咲いていました
他の花たちは相変わらずまだのようです。
2012/04/17
シュンラン
すべての花の開花が遅れているのにシュンランだけは例年とあまり変わらずに咲き出していました。
2枚目の写真は多分カモシカに葉を食べられた後にもかかわらず、花が咲き出していました。
2012/04/16
キランソウ
咲き始めたばかりのようで花色が濃く美しい色をしていました
何気なく見た斜面にスミレが傍で咲きそうな雰囲気でした。
2012/04/15
フサザクラ
この花を遠くで見ると花だと思われないことが多いです、一見葉かなぁ感じますが
実際傍で見ると変わった咲き方の花です
この花は福島が北限で一部宮城県南部の県境近くでは見られます。
何時もは3月下旬に咲きますが今年はかなり遅れて咲きましたので出会うことが出来ました。
2012/04/14
キクザキイチゲ
再度の登場です、本格的に里山で咲き出してきましたが、他の花はまだ少なく
咲き次第アップしたいと思っています。
2012/04/13
アズマイチゲ
やっとあちらこちらでアズマイチゲが咲き出してきました、清楚で
何時までも見ていたい花でした。
2012/04/11
ナニワズ
ナニワズとは漢名で難波津と書くが近畿地方では見られ無いとか
北海道と中部地区に咲く落葉低木で早春に咲きます。
2012/04/10
ショウジョウバカマ
つぼみが開きかけのものが多い中、この一輪だけ咲いていました
低地から亜高山帯まで咲くこの花は長く楽しめる花でもあります。
2012/04/09
エンレイソウ
沢近辺には蕾のエンレイソウが雨に打たれていました。
とにかく今年は開花が遅くミヤマも雪解けが遅く山歩きをしても楽しみが半減です。
2012/04/08
コマイワヤナギ
主に群馬、山梨、長野に自生しているようですが、植栽した物か
東北植物園内で見つけた。
2012/04/07
キブシ
日当たりの良いところは、まだ小さいですがキブシが開花しました
もう少し大きくなると綺麗な姿になると思います。
2012/04/06
ミツマタ
一輪だけやっと開花し始めました、まだまだ3月の気候、暖房を着けずにはいられません
2012/04/05
コチャルメルソウ
野草園ではこの花だけ咲かしていました。
まだごく小さいながらの開花でした。
2012/04/02
ミスミソウ
野草園のミスミソウがやっと一部咲き出しましたが、他の物はまだもう少し待たなければいけないようです。
2週間以上遅れているようです。
2012/04/01
ツノハシバミ
大年寺山を散策しているとまだ咲いていないだろうと目を凝らして近づくと
可愛い小さな花が咲いていました、果実は食用になります。