今日の一枚トップページへ戻る


今日の一枚2012−7



2012/09/30

フユノハナワラビ

今年のこの野草は例年より多く成長しているような気がします
他の場所でも沢山あったので今後も見守っていきたいですね。




2012/09/29

ナンブアザミ

ナンブアザミも長く見られる、久しぶりの里山、怪我をしてから3週間ぶりかな
土の感触はやはりいいですね。




2012/09/28

ヒダカミセバヤ

野草園で咲いていたミセバヤ、なかなか綺麗でした。
鉢で育てたら愛着も湧き大事に育てるんでしょうね愛好家は・・・




2012/09/27

サワギキョウ

こちらの写真は仙台市野草園で撮影しました、終盤のようでしたが
最近湿原に行く機会が無かったので今年初見でした。




2012/09/26

キツネノマゴ

ちっちゃい花ですが、何か惹かれる花で見つけると撮ってしまいます
もう少し大きく咲いてくれると何も言うことはないんですが・・・撮りにくい花です。




2012/09/25

タイワンホトトギス

ホトトギスも種類がいろいろありますが、この花の色は独特の色合いです
今年は暑さが長引いてしまったせいか、秋の花が遅れているようにお感じます。




2012/09/24

アサマフウロ

終盤のアサマフウロですが、この時期色合いが目立っていました。




2012/09/23

ミゾソバ

ピンクと白のミゾサバを撮ってみましたが、今年の花は赤みが少ない気がしましたが
皆様方が見た花色は如何でしたでしょうか?(コンデジにて撮影)






2012/09/22

ミズタマソウ

草深い林道に入っていくと山菜のミズやその他の草に混ざってミズタマソウの群落が見られた
この林道には春にも来て、途中から山道に入っていたので知っていたが今回は何故か嫌な雰囲気だった
良く足下を見ると山ヒルがくっついていたので駐車場に帰ってよく見るとどこから入ったのか
体や足にに3カ所くらい吸血されていた、初めての経験です。




2012/09/20

アズマレイジンソウ

二口山塊でのこの花は、昨年は見ることが出来無かったが
今年は何本か見る事が出来たが、皆倒れていたため、見事な雄志は見られ無かった。




2012/09/19

チョウジギク

白い毛に覆われているのが特徴のこの花は、印象に残る花だ
暑い盛りに、やや湿ったところに咲いている姿は涼しげでもあります。




2012/09/18

滑沢

滝の上部に登ってみたら滑沢になっていて、角度はあまり写真では感じませんが
実際はかなりの勾配で、ここで足を滑らしたらただの怪我では済まされないようです
変なことを考えたら足の裏がムズムズしてしまいました。




2012/09/17

ウメバチソウ(エゾ)

この暑い時期に蕾などを含めてまだ咲いていました、傾斜地でしたが
他の草に隠れて沢山咲いていました。




2012/09/16

ダイモンジソウ

例年なら咲いているダイモンジソウがほとんどが蕾も出来ていなかった
でもこの一輪だけが開き加減です・・・とてもダイモンジソウと思われない。




2012/09/15

カメバヒキオコシとクサコアカソ

少し湿っぽいところに咲いていました,
両方の花ノかたちが似ているので葉がどちらの物か一瞬探してしまいました。




2012/09/14

ツリフネソウ

例年の仙台の気温は最高で24度くらい、ここ連日30度以上、夏日の更新中です
東北でのこの暑さには慣れていないので夏バテ気味です。
ツリフネソウも例年だと沢山咲く花も今年は寂しいくらい少ないです。



アケボノシュスラン

一度この花を見てから、何故か魅力に惹かれ毎年見たくなる花です
この日は当てにしないで見られたので満足のいく日でした。




2012/09/12

イヌゴマ

寂しそうに一株だけ咲いていました、この小さな花でも群生していたら見事でしょうね。




2012/09/11

カメバヒキオコシ

ピンボケです申し訳ないですが、林道での出会いでしたが
途中ゲートが閉まっており工事車も出入りするのでもっと綺麗な花を撮ることが出来ませんでした




2012/09/10

センジュガンピ

崩れやすい急傾斜面の低木の下に枯れ加減でしたが、咲いていた、この花は大好きな花でしたが
最近は峠付近のこの花が閉鎖で見られ無くなり残念で仕方がない
勝手に下草刈りをするわけに行かないので何時か再開するまで生き延びていて欲しい。




2012/09/09

イワアカバナ

この日は曇天で沢山花はありましたが、開いた花がなく、この花だけ開いていました
全部開いていれば壮観だっただろう。




2012/09/08

エゾオヤマリンドウ

8月に入るとぼつぼつこの花が咲き出してくれる、今年はあまりの暑さで山歩きを控えておりますので
まだ数多く見ていませんが例年より少ない気がします、気のせいでしょうか。




2012/09/07

テンニンソウ

この花はあまり人気がありません、何故なのか?色もそうですが咲き方がこの程度ならいいのですが
通常もっと汚い咲き方をするからかも知れません。




2012/09/06

ソバナ

暗い山林で明るい色のソバナを見ると、癒やされる気がする
思いがけない場所での花だけに嬉しいですね。




2012/09/05

レンゲショウマ

毎年のことですが、何故かこの花が咲くのを心待ちしてます。
秋の花として暑さが緩くなる時期だからでしょうか、写真を撮った日はまだ暑く汗がやたら出る日でしたが
一輪だけ開いていてくれました。




2012/09/04

オミナエシ

高原の草原にはオミナエシとススキが、この暑さでススキとはあまり秋を感じませんが
山では一歩一歩秋の気配が濃くなってきています。




2012/09/03

マツムシソウ

花を見あげて撮ってみました、何時もの年なら高原は涼しいのに
今年の暑さは半端じゃないですね、ここに立っているだけで汗が噴き出してきました。




2012/09/02

ノコンギク

8月の中盤になると草原にはこの花が咲き始める、咲き始めの色は何とも魅力的な色合いです




2012/09/01

オオナンバンギセル

深山の草地に生える1年生の寄生植物、ヒカゲスゲやヒメノガリヤスなどの根に寄生
ナンバンギセルに似ていますが、ナンバンギセルより大形で、花柄もやや太く、20〜30p
ほどになります、萼の先はとがらない、花冠は紅紫色で大きく裂片の縁には細かい鋸歯があります。
今年は不作で探すのに手間取りました、天候の関係でしょうか、始めてです。