今日の一枚トップページへ戻る

今日の一枚2012-8



2012/10/31

ダイモンジソウ

今年は開花が遅く、未だにまだ咲いていました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012/10/30

ヤブムラサキ

今年は樹木の実が山を歩いていてもほんとに少ない、これでは小鳥たちも
大変の年になるでしょう、もちろん沢山成っていれば、まだ残っているのだろうが
花もあまり咲かなかった記憶があるので、生き物にとっては深刻でしょうね。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/29

ツチアケビ

ツチアケビの果実も終盤になりました、今年も花から見せて貰いましたが
来年同じ場所で咲いてくれればいいのですが・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツルリンドウ

花の時期は気がつかなくても実ってくれると気がつく花です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012/10/27

センブリ

例年10月の初旬頃標高900m前後付近で咲き始めるのを見ますが
今年はその場所に行かなかったので
低山の里山で遅く咲き始めていました。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/26

ミツバオウレン

残り花がもうすぐ種を作り始めていました、この時期に見られるとは思いませんでした
それだけ今年の気候が変だったのではないでしょうか。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/25

ゴゼンタチバナ

辛うじてゴゼンタチバナの果実を見ることが出来ました
数日経ったらたぶん全部落ちて見られなかったかも知れませんでした。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/24

マイヅルソウの果実

美味しそうな色した果実が熟して残っていました、葉もそこっていてくれると良かったのですが
残念ながら葉は残っていませんでした。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/23

ツルツゲ?

10月半ばでこの花が咲いているとは思いませんでした
貴重な一輪でしょうか、これだから山歩きは止められません。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012/10/22

ムシカリ

赤い実から濃紫色になりいよいよ冬本番に向かっていくようです
写真は南蔵王にて撮影。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/20

ラセイタソウ

イラクサ科カラムシ属の多年草、初めて見る植物です、調べてみると北海道南部から紀伊半島の太平洋に分布。
夏の海岸で縮緬状の葉に肌色の花穂をつける。 海岸の岩場に生息するため水分の確保が難しいことから、
葉は縮緬状で厚みを持つことで葉表面積を最大限にしているとか、 また、強風に耐えるため、
茎が短いなどの適応を行っているようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012/10/19

ハマナデシコ

こちらの花も野草園で咲いていました、実際に海岸に行って確かめて見たけど時期が悪いのか
まだ見たことが無い、まして津波があった後は海岸にも行けないので、今後見られるかどうか・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/18

ハマギク

秋の花として楚々と咲く白いハマギク、目立たない花ですが白さだけを強調しているようです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012/10/17

ナンテンハギ

鮮やかな色合いでまだ咲き残っていました。
この花が豊富に残っていると写真も撮りやすかったのですが・・・


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/16

コムラサキ

野草園ではコムラサキが見頃になっていました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012/10/15

ヒヨドリジョウゴ

昨年までは我が家にも毎年出てくれましたが今年は何故か芽を出してくれませんでした
実も可愛いですが花の姿形が何とも可愛く感じる花です。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2012/10/14

フッキソウの果実

今年の果実は綺麗に作ってくれました、花はそんなに綺麗とは思いませんが
独特波の形が今回は見られました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012/10/11

カラスウリ

10/8国道脇の住宅擁壁側に見慣れない花が咲いているなぁと確認したら
分布的に福島が北限のカラスウリのようだ、最近宮城県でもぼつぼつ見られる情報はありましたが
この時期に咲いているとは、しかもこの花は夕方から咲き出し、夜に綺麗に咲くようだ
写真を撮ったのは昼10時頃、普通この時間だと、もっとしぼんでいると思う。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2012/10/10

イガオナモミ
昔服にくっつけて遊んだ記憶があると思いますが、現在では
日本古来のオナモミは滅多に見られ無くなりました
現在は外来種が席巻しているようです。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/09

サクラタデ

所用で出かけた際、その付近を歩いたとき見つけたサクラタデの群生
田んぼの跡地かと思いますが有休田がすっかり湿地となり、貴重な花をはぐくんでおりました。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


2012/10/08

キツリフネ

今年は陽気のせいか里山で、まだキツリフネが咲いていました
嬉しいのですが変な気分です。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2012/10/07

ナガミノツルケマン

珍しく長い間咲いていてくれました、また咲く場所も広い範囲で花があるので
来年はどうなのかが楽しみです。



2012/10/06

ヤクシソウ

ヤクシソウが咲き出していました、この花が咲くと秋になっているんだなぁ と
何故か感じるます、今年の場合、秋の花が咲いても何時までも蒸し暑く
気分的に秋を感じることが出来なかったからでしょうか・・・





2012/10/05

カラハナソウ

ビール用ホップに似ておりますが、こちらは純国産の野草です、この野草でビールを試しに造った
方がいたそうですが、残念ながらビールは出来無かったとか、仲間でも無理なこともあるんですね。




2012/10/04

センダイトウヒレン

仙台が基準花で主に関東から東北で咲く、まだ開花したばかりで
立派な花はまだ見られませんでしたがも咲き終わったかと思っていたので安心した。




2012/10/03

コシオガマ

一株だけ咲いていました、花付きが悪いようです、一株にもう少し花がつくと綺麗なんですが・・・
後日見られればもう一度採りたいと思いますが・・・




2012/10/02

センダイハグマ

以前からこの名前があったのは知っていましたが、どの範囲で同定するか迷っていましたが
下の写真だと納得いくような気がします、葉はカシワバで花はオヤリハグマとのこと
ここまで細かくする必要があるのかどうかは別にして目の片隅において頂ければと思います。




2012/10/01

カシワバハグマ

思わぬ場所で咲いていました、だいたい例年同じ場所で咲くこの花も
春か秋に下草刈りに遇いなかなか同じ所で出会いが少ない、タイミング悪い手
1シーズン見ることが出来無いこともある花です。