今日の一枚トップへ


今日の一枚 23

2010年過去ログ                    10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 

2010/12/04

仙台光のページェント

昨日から始まった光のページェント、今年からLEDを使い始めたようです
仙台光のページェント仕様の電球だそうです、定禅寺の欅に550万個を使用したとのこと。

 



2010/12/02

ウラ杉(ムラ杉、ムレ杉) 撮影 11/20日

幹周り2.9m、樹高約15m、標高約900m付近の風雪に耐えています
この杉は日本海の秋田杉として名が知られておりますが、太平洋側では大変珍しいとの事
およそ370年の歳月経ているそうです、昔、山形と宮城をつなぐ古道として、川崎町から山形の県境までの笹谷峠近くにあり
有耶無耶の関跡の伝説もあり、登山道としてまだ残されております。

 



2010/12/01

終盤の紅葉

仙台の山も針葉樹等を除いて枯れ木の山になってきました
もちろん花もなく実もなくなり掲載する画像をどうしようか悩むところです
今年歩いて思い出のある花などを振り返ってみようかとも思っていますが・・・

 



2010/11/30

ヤブムラサキ

仲間にコムラサキ、ムラサキシキブそしてこのヤブムラサキがあります、コムラサキは一般に家庭の庭などに植えられ
実も綺麗に沢山付けます、ムラサキシキブとヤブムラサキは山などに自生しており、花の時期の見分け方は
私の場合は葉を触って見分けます。

 



2010/11/29

シュンラン

早くも来春の為に冬の準備をしておりました、春に我々の目を楽しませてくれる事を願って・・・

 



2010/11/28

トリガタハンショウヅル

前にもアップしていますが、さらに綿毛が発達したようで、薄日が差した様子が
美しく輝いていたので撮って見ました。

 



2010/11/27

ミヤマナルコユリの実

この実は中々見られない、実が出来てもいつの間にか落ちてしまう
もう少し早い時期だと、ルリ色に近い色になっている筈なんですが、少し遅かったようです。

 



2010/11/26

ジャノヒゲ

観察の森を散策していると宝石のような光を輝かせていたジャノヒゲの実が成っていました
落ち葉の絨毯の中で一団と目立っておりました。

 



2010/11/25

サルトリイバラの実

時々出てくるこの植物は、種を一本の蔓に連なって成っている物は
クリスマス等に使うリースに利用される事が多いので、中々まともな物に出会う事が少なくなっています。

 



2010/11/24

タツナミソウ

この時期返り咲きでしょうか、少し小さいですが咲き出していました。

 



2010/11/23

ツルウメモドキ

今年はこのツルウメモドキを見ないで冬を越すかと思っていたのですが
思いがけなく笹谷峠で見る事が出来ました。

 



2010/11/22

サザンカ

早い物でもうサザンカが咲き出していました(風でピンボケですが・・・)

 



2010/11/21

ツワブキ

海岸地区に多いといわれるツワブキは、庭や林にも綺麗に咲いてくれます。

 



2010/11/20

キッコウハグマ

前にもアップ致しましたが里山での花では最後だと思います
谷山で点々と目をこらさないと落ち葉に隠れて見えにくい花でした、大きさはおよそ1p足らずでしょうか・・・

 



2010/11/19

ヒメヤブランの実

例年より実の数が少ない探すのみ見回すぐらいの感じでした
あの小さな花から比べると実が大きく感じます。

 

2010/11/18

アカミゴケ

登山道階段の木杭の先端に地衣類のアカミゴケに目が奪われます
菌類と藻類の共同生活体のようです。


 

2010/11/17

ツルアリドウシ

落ち葉の中を探すとツルアリドウシの実が成っていた、傷のような跡が2つあるのは
花が2輪咲いていたのでこの様な形になる証です、山(場所)によって花が咲く時期が多少違いますが
梅雨が明けるか明かないかの時期に花が咲きます。

 



2010/11/16

ホトケノザ

春早く咲く花が毎年畑の縁に日差しを浴びながら僅かながら咲いておりました。
オオイヌノフグリなども咲いている事もあり面白い返り咲きと感じます。